よくあるご質問 | 寝屋川市の歯医者|あもうホーム歯科クリニック

よくあるご質問

下記以外のご質問はお電話、メールでのお問い合わせの他、
クリニックでもご相談いただけますのでお気軽にお尋ねください!

0歳児の歯みがき方法は?
歯がはえる前は、歯みがきの慣らし準備として、ゴムタイプの歯ブラシをお口に入れて歯みがきの感覚を教えたり、指にガーゼを巻いてくちびるや歯ぐきに軽く触れてあげてください。
生後6カ月ごろ、歯がはえてきたらいよいよ歯みがきデビューです。歯ぐきに当たらないようやさしく歯みがきしてあげてください。
フッ素入りの歯みがき粉はいつから使えますか?
歯が生えていないと歯にフッ素が取り込めないので、歯が生え始める6カ月ごろから、まずはフッ素濃度の低い(500ppmF)ものをご利用ください。
歯みがきを嫌がる子どもへの対応は?
歯みがき粉の味が気に入らない、歯ブラシの当たりが強くて痛い、2歳ごろのイヤイヤ期など、お子さまが歯みがきを嫌がる要因はさまざまです。
まずはお子さまに、歯みがきは楽しい!おいしい!と思ってもらえるよう、歯みがき粉のフレーバーを変えたり、楽しくコミュニケーションをとりながら仕上げ磨きを行ってはいかがでしょうか。
市販と歯医者の歯みがき粉の違いって?
歯科専売品についてはフッ素の量など、歯みがき剤の成分に違いがある場合があります。
また、歯科では歯みがき指導をしたうえで、患者様それぞれに合う歯みがき剤を提案することができます。
何歳から診てもらえますか?
歯がはえていれば0歳でも診させていただきます。
お子さんが歯みがきを嫌がる場合の対処方法や、むし歯を作らないためのおやつの与え方など、治療以外のご説明もしっかり行います。
仕上げみがきは何歳まで必要?
お子さんが大きくなるにつれ、どうしても保護者による仕上げみがきの回数は減ってしまうかと思います。が、お子さんだけではうまくみがけない箇所からむし歯になってしまう可能性もありますので、小学生まではぜひ定期的に行ってください。
また、歯科での定期検診でもみがき残しなどしっかりチェックし、その都度お伝えしますので、ぜひ仕上げみがきの参考になさってください。