マタニティ歯科 | 診療科目 | 寝屋川市の歯医者|あもうホーム歯科クリニック

診療科目

マタニティ歯科

妊娠中の患者さまへ

妊娠すると、ホルモンバランスの変化が心身に影響を与えます。
治療は無理せず、体調と相談しながら進めましょう。
当院では初診時に、お口の状態の検査やカウンセリングをしっかり行っております。不安に感じていることや疑問など、何でもご相談ください。
もちろん治療期間中もご希望に応じてカウンセリング可能です。

また、当院には保育士が常勤しております。
お母さまの治療中は保育士が責任をもってお子さまをお預かりいたしますので、ご出産されてからも、親子で通院いただける環境が整っております。

 

マタニティ歯科向け特徴

治療について

治療時期

16~27週の安定期(むし歯の状態など個人差あり)

当院では安全のため、基本的に初期・後期は応急処置にとどめております。 安定期や出産後にしっかり治療を行い、その他の時期はむし歯や歯周病が進行しないよう、検診を行いつつ口腔内の状態を整えさせていただきます。

マタニティ歯科イメージ

よくいただくご質問

Q.レントゲンは撮りますか?


A.当院では妊婦さんの場合、基本的にはレントゲンを撮りません。
歯科で使用しているレントゲンは、口腔内という局所的な撮影となるため、被ばく量がとても少なく安全です。撮影時には鉛入りの防護エプロンも装着しますので、妊婦さんに使用してもまず問題はないと考えられます。
が、やはり不安を感じる妊婦さんも多くいらっしゃるので、当院では基本的にはレントゲン撮影は行わないよう配慮させていただいております。
どうしても撮影が必要な場合はきちんとご説明の上行いますのでご安心ください。

 

 

Q.麻酔は胎児に影響ありませんか?


A.歯科用の麻酔は口腔内にのみ使用する局所麻酔ですので、安定期でしたら、妊娠中でも問題ないと考えられます。

妊婦さんに起こりやすいお口のトラブル

妊娠性歯肉炎
ホルモンバランスの変化により、歯肉の炎症が過剰に起こる場合があります。
また、女性ホルモンをエサにする歯周病菌の活性により、歯周病が進行する場合もあります。
・唾液がねばつく
・唾液の分泌量が減った
・歯肉が下がった
・歯肉が腫れて痛い
などの症状がある場合はお早めにご相談ください。

妊婦さんに心がけていただきたいこと

むし歯を作らないために定期検診を受けましょう
むし歯菌の影響で、低体重児の出産や早産、流産などのリスクがあると言われています。
理想としましては、むし歯の治療はできるだけ妊娠前に済ませ、常日ごろから定期検診で口腔環境を整えるのが安心です。
妊娠中にむし歯ができた場合は、安定期の間に治しておきましょう。

 

毎日ていねいに歯みがきをしましょう
むし歯や歯周病の予防には、毎日の朝晩食後の歯みがきが重要です。
つわりなどで歯みがきが難しい場合は、食後を避け、小さい歯ブラシを使ってみてください。どうしても歯ブラシが使えない場合は洗口液でていねいにうがいをしましょう。
つわりによる吐き戻しがあった場合は、口内が酸性に傾き、むし歯ができやすい状態になっています。この場合もしっかりうがいをしましょう。

 

フッ素入りの歯みがき剤を使いましょう
フッ化物(フッ素)配合の歯みがき剤は、むし歯の予防および進行を抑えてくれます。
※フッ化物の胎児への影響はないとされています。市販の歯みがき剤に配合されている濃度でしたら問題ありません。

 

キシリトールを取り入れましょう
キシリトールはむし歯菌のエサにならない甘味料なので、結果的に口内のむし歯菌の数を減らすことにつながります。
※キシリトールを過剰摂取すると下痢を起こす場合がありますので、適量を心がけてください。

赤ちゃんが生まれたら…母子でむし歯予防!

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌は存在しません。
むし歯菌の胎内感染を心配される方もおられますが、胎児には歯が生えていないため、感染はありません。

・赤ちゃんへの感染ルートは、一番近くにいるお母さんやご家族
唾液を介して感染するため、家族と同じお箸や食器を使うだけでも感染してしまいます。
一番身近なお母さんにむし歯があると、赤ちゃんへの感染の可能性も高まります。
感染を防ぐためにも、まずはお母さんの口腔環境を整えることが大切です。
3歳まで菌の定着を防げたら、将来むし歯になるリスクがかなり低下します。

・歯のはえ始めが予防開始の合図
赤ちゃんの歯が生え始めたらおうちでのお手入れを始めます。
まずは歯みがきに慣らすため、ガーゼでやさしく拭ってあげましょう。
奥歯が生えてきたら、セーフティガードのついたシリコンゴム製の歯ブラシを噛ませてみましょう。
歩き始める頃からお母さんと一緒に定期検診を受けましょう。

マタニティ歯科ママ

マタニティ歯科虫歯予防